【排泄介助】ベッド上でのオムツ交換の手順・コツ

ベッド上でのオムツ交換は、介護現場で頻繁に行われる重要なケアの一つです。適切な手順とコツを知ることで、利用者の快適さと衛生を保ち、介助者の負担も軽減することができます。本記事では、ベッド上でのオムツ交換の手順とコツを分かりやすく解説します。

オムツ交換の準備

必要な道具の準備

オムツ交換を始める前に、必要な道具をすべて準備しておきます。以下のものを用意しましょう。

  • 新しいオムツ

  • 使い捨て手袋

  • ビニール袋(使用済みオムツの廃棄用)

  • ウェットティッシュまたはお湯を含ませた清潔なタオル

  • 防水シート(必要に応じて)

環境の整備

利用者のプライバシーを守るために、カーテンやドアを閉めておきます。また、部屋の温度を適切に調整し、利用者が寒くならないように配慮します。

オムツ交換の手順

1. 手洗いと手袋の装着

手洗いを徹底し、使い捨て手袋を装着します。これにより、感染症のリスクを減らします。

2. 利用者の体位を調整

利用者を横向きに寝かせます。背中を支えながらゆっくりと回転させ、無理のない姿勢を保ちます。必要に応じて、背中にクッションを入れて安定させます。

3. 使用済みオムツの取り外し

前側のテープを外し、使用済みオムツをそっと引き下ろします。この際、オムツの中に便がある場合は、慎重に拭き取りながら行います。使用済みオムツは、ビニール袋に入れて密閉します。

4. 清拭

ウェットティッシュまたはお湯を含ませた清潔なタオルで、前側から後ろ側に向かって拭き取ります。女性の場合は尿道から肛門に向かって、男性の場合はペニスと周囲をきれいに拭きます。常に清潔な面で拭き取るようにし、肌が清潔になるまで繰り返します。

5. 乾燥と肌の保護

清拭後は、乾いたタオルで肌を優しく押さえながら乾かします。肌が乾いたら、必要に応じて保湿クリームやバリアクリームを塗布し、肌トラブルを防ぎます。

6. 新しいオムツの装着

新しいオムツを広げ、後ろ側を利用者の腰の下に敷きます。再度、利用者をゆっくりと仰向けに戻し、オムツの前側を引き上げてテープを止めます。テープは左右均等に、しっかりと固定します。

7. 体位の戻しと最終確認

利用者の体位を再度調整し、快適な姿勢に戻します。オムツのフィット感やテープの位置を確認し、ゆるみやずれがないかを確認します。

オムツ交換のコツ

利用者とのコミュニケーション

オムツ交換中は、利用者に安心感を与えるために、優しい声かけを行います。「今からオムツを替えますね」といった事前説明や、途中経過の報告をすることで、利用者の不安を軽減します。

スムーズな動作

オムツ交換の一連の動作をスムーズに行うことで、利用者の負担を軽減できます。準備物を手元に揃え、一度に行えるように工夫します。

衛生管理の徹底

清潔さを保つために、手袋の交換や手洗いを徹底します。また、使用済みオムツや清拭に使ったタオルはすぐに処理し、清潔な環境を維持します。

皮膚トラブルの予防

利用者の肌はデリケートなため、オムツ交換時には常に皮膚の状態を観察します。赤みや発疹が見られる場合は、適切なケアを行い、必要に応じて医療スタッフに相談します。

まとめ

ベッド上でのオムツ交換は、利用者の快適さと衛生を保つために非常に重要なケアです。適切な手順とコツを守ることで、介助者は利用者に安心感を与え、快適な環境を提供することができます。コミュニケーション、衛生管理、皮膚トラブルの予防に注意を払い、利用者一人ひとりに合った丁寧なオムツ交換を心がけましょう。

※情報引用元
自動排泄処理ロボットシルバーは介護における夜間の排泄処理の介護者の負担を軽減するために生まれました。
介護ロボット「シルバー」は、清潔で快適な排泄をお手伝いします。